めざせメガドライバー
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
めざせエグゼクティブサラリーマン
今日から新しい会社に勤めはじめました。
この会社、前に勤めていたタクシー会社と最寄り駅が同じとは奇遇です。
内勤の事務社員で得意なパソコンを使いこなすこともありそうですが、
さらには、フォークリフトを運転することにもなりそうです。
自分がしっかり仕事を覚えて頑張れば、いい仕事ができそうです。
タクシーで身に着けた、
「誰もに心から感謝し、ありがとうございました」
「かしこまりました&申し訳ございません&恐れ入ります」
ということが役に立ちそうです。
また私がタクシーで失敗した「仕事に対する研究を怠らない」ことも、
今度は失敗しないようにしたいと思います。
今日、慣れない専門用語にまごついてしまったので、それをノートにまとめていたところ、
資料を私のために、コピーして、渡してくださった方おられました。
右も左もわからない私に、そうした、気配りをして下さったので、すごく嬉しかったです。
(プロポーズ大作戦に発展しちゃうかも。)
タクシー運転手を目指して、ザセツしたことは、人生としてはいい経験になりました。
がんばっても上手く出来ない人の気持ちがよくわかりました。
がんばりかたをまちがっていると、うまくいかないことがよくわかりました。
お年を召された方や、身体の不自由な方への気遣いがすこしできるようになりました。
サラリーマンの方の礼儀正しさや気遣いは、日本の誇りだと考えるようになりました。
間違ったときは、心からお詫びして、
感謝の気持ちは、ありがとうという言葉でつたえることで、
人の気持ちを自分に近づけてゆけることもわかりました。
タクシーの経験は、あと30年のサラリーマン生活や、のこり50年の人生で、
きっときっと役にたっていくにまちがいありません。
あっぱれ、タクシー!
あっぱれ、サラリーマン!
がんばれ、オレ!
コメント
コツコツがんばります。
最近タクシーBlog廻り始めて
2種免記事や業務日記大変参考になりました。
タクシーBlogは残念ですけど 新天地で頑張ってください。
続編期待してますyo !
つたないBlogですが、お役に立てていたら、嬉しいです。
お互い、ガンガッテいきまっしょい!
私の場合、養成費は返却しませんでした。
入社の際に、養成費の借用証や念書を書いていないので、たぶん返却しないで済みそうです。
また、退職は給与振込日の直前に申し出たので、
強制的に天引きできなかったのかもしれません。
私は50万ほど返却しましたよ~
差し引き考えると あんまりいい仕事じゃないね~
コメントする
青 | 赤 | 緑 | 橙 | 桃 | 水色 | 深緑 |
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
夢はでっかく、目標月商100万円。
好きな交差点名は「こんにゃくえんま前」