めざせメガドライバー
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人出の多い日
3月4日と2月25日、同じ日曜日、天気もよいのに、営業成績は対照的でした。
2月25日(日) 営業37回(14時までに12回)
3月4日(日) 営業16回(14時までに6回)
※この業界では、お客様をにお乗りいただいたことを「1回」と数えます。
3月4日はマラソン大会や道路工事で思うように営業できなかったこともありますが、それにしてもちがいすぎます。
そこで思い出した、あるアルコール飲料会社の会社説明会で聞いた話
------------------------------------
「スーパーでアルコール飲料がもっとも売れるのは、25日払いの給料日の直後の週末」
------------------------------------
つまり、人出の多い→タクシーが忙しい日ってのにも、この法則が当てはまりそう。
そう思って、1ヶ月前の乗務日報を調べたところ、
25日直後の週末は営業回数が多く、その翌週は少なかったです。
ということで、
------------------------------------
25日の給料日直後の週末→「行け行けドンドン」
その翌週→「頭を使って流せ、稼げ」
------------------------------------
という作戦で行こうと思います。
ホントにこの作戦でイイのだろうか?
イイんです、良いのです、一度考えた作戦は、実行してみれば。
作戦が失敗しても、それは、ビジネスでの作戦がまずかっただけのこと。
人としての、考える能力や人格を否定されるわけではありませんから。
六輝(六曜)を学べ
「今日は先負だから、午後の結婚式が多いよ。夕方ホテルはねらい目!」
大安は結婚式が多く、仏滅は少ないことは知っていましたが、他にも意味があるとは初耳でした。
婚期を逃した37歳ですが、これでは大計画(宇多田ヒカルとの結婚)達成には近づけません。
なので、調べてみました。
---------------------------------------
六輝(ろっき)
六輝(六曜)とは、中国の陰陽五行説にもとづいた、吉凶の基準になる6つの暦のことで、六曜(ろくよう)とも言います。大安、友引、先勝、先負、赤口、仏滅の事を指します。
六輝の意味は以下になります
【先勝】 午前中は吉、午後は凶 【友引】 朝夕や午前と午後は吉、正午は凶
【先負】 午前中は凶、午後は吉 【仏滅】 一日中凶
【大安】 一日中吉 【赤口】 正午のみ吉、午前と午後は凶
おめでたいことには一日中“吉”とされている「大安」やそれに次ぐ吉日「友引」が適していると言われているので結婚式の日取りは大安や友引の日から予約が埋まってしまいます。縁起が悪いとされる「仏滅」の日はやはり比較的予約が取りやすく、仏滅の日には挙式料金が割安になるプランの式場もあります。
沖縄リゾートウエディング
http://www.e-bridal.tv/dictionary/01/01043/post_46/
より引用
---------------------------------------
ウム、勉強になったぞ。
そういえば、4日は、結婚式の2次会→3次会に向かうお客様にお乗りいただきました。
ちょうど、新郎&新婦と、その友人のご夫婦の4名でした。
ハッピーな人たちは、独特のオーラを放っていますね。
運転していても、幸せをわけてもらった気分でした。
青 | 赤 | 緑 | 橙 | 桃 | 水色 | 深緑 |
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
夢はでっかく、目標月商100万円。
好きな交差点名は「こんにゃくえんま前」