忍者ブログ

めざせメガドライバー

月商100万円をめざす新人タクシードライバーのブログ。
[145] [144] [143] [142] [140] [141] [139] [138] [137] [136] [135]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乗務23日目:ヤクが切れた!

昨日の時差ボケがまだなおらないのか、脳の稼働率65%での出勤。
睡眠と休養を、体が要求しているレベルまで、とれていないようです。
テンションも65%ですが、体調が悪いなりにも仕事はしなきゃなりません。

ハンドルをにぎっていると、右肩のインナーマッスルが疲れているのがわかりました。
インナーマッスルとは、肩の中にある骨同士をつなぐことが主目的になっている筋肉群です。
野球やバレーボールの選手は、このインナーマッスルを鍛えて、鋭い腕の振りに、肩が外れないようにしています。

7年間草野球をやっていて、インナーマッスルもそれなりに鍛えていた時期がありますが、インナーマッスルに疲れを感じたのは初めてです。運転って意外なところにも負担がかかっているものですね。

そうしてむかえた乗務ですが、午前中で脳の稼働率75%くらいまで回復しました。
長時間の勤務なので、仕事をしながら体調が回復していくこともあるんだなあ、と思いました。

さて、今日から松屋の夕食は禁止です。かわりに「なか卯」で、肉うどんとサラダ。

夕食後、車の中での休憩(仮眠)は、相変わらず一睡もできませんでしたが、栄養ドリンク「リポビタンスーパー」の
力を借りて、深夜の街に飛び出しました。

流しはじめて10分。最初のお客様にお乗りいただけました。

「常磐高速で柏まで。」

さっそく「なか卯」大明神パワーが出てきました。

これからはじまって、世田谷まで、横浜まで、のお客様にお乗りいただき、深夜の時間帯では、この仕事を始めてから、いちばんイイ成績をあげることができました。

大先輩からいただいた「営業の秘伝」も効果バツグンでした。

営業を終えて会社にもどると、ちょうどリポビタンスーパーの効果が切れました。
急におそってきた、眠気とダルさ。
腰の筋肉に力を集中して、しっかりすわり、カラあくびを押し殺します。

いままで、リポビタンの効果でアタマとカラダを自分の能力以上に動かしていたので
ドリンクが切れたときには、ダムが決壊するように、大きな疲労感が一気に襲ってきます。
刑事ドラマでいうと「ヤク(薬)がきれた、ヤクをくれ~」というシーンです。

やっぱり休憩で、15分でも眠れるようにならないと、この先も、こんなことが続くのかしら。
まあ、朝の体調65%でしたが、帰庫まで20時間、フルタイム働くことができました。
PR

コメント


コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


水色 深緑
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/03 通りすがり]
[11/03 通りすがり]
[12/17 Yolanda Glover]
[11/29 うちゅうじん]
[11/29 うちゅうじん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
千兵衛
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1969/09/26
職業:
新人タクシードライバー
趣味:
草野球
自己紹介:
転職してタクシードライバーを目指しています。
夢はでっかく、目標月商100万円。
好きな交差点名は「こんにゃくえんま前」
ブログ内検索
BlogPet
カウンター
アクセス解析
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ ブログランキング・にほんブログ村へ
日記@BlogRanking

忍者ブログ [PR]