めざせメガドライバー
月商100万円をめざす新人タクシードライバーのブログ。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
乗務34日目:心のリハビリの城北営業
いまいち気分がすぐれませんが、今日は一日、楽しくドライブするつもりで、乗務することにしました。
会社を出ましたが、土曜日の朝の町、まだ人出はすくなく、お客様をゲッツ(ご乗車いただくことが)できません。
一組、墨田区でお客様をゲッツものの、まだ人は少なく、幹線道路は空車のタクシーであふれかえっています。
前回は午前中で営業終了、前々回はカゼで欠勤。
なので、今日はとにかく、ストレスなく完走すること、を目標にしました。
ということで、お得意の城北地区に車をむけました。
北区、板橋区、文京区、荒川区でお客様を、30分に1組ペースでゲッツ。
昼食は明治通りのマクドナルド。
昼食時とあって、店内は混んでいます。
タクシーの制服姿の私が、ボケっとしていると、世捨て人みたいなので、食事を終えたらトットと退散。
午後も北区、荒川区中心の営業、途中、両国、鳥越、汐留、女子医大、九段と都心方面の
お客様にお乗りいただきましたが、淡路町で「根津まで」と、お得意の文京区行きのお客様をゲッツ。
はたまた仕事の拠点は城北地区に移りました。
この後は、都心部に戻ることなく、夜まで城北地区をフラフラと流しました。
今日はお客様との会話が弾みました。
1.午前のできごと
「XX団地までお願いします。近くてごめんね」
俺「XX団地でございますね。ありがとうございます。近くだなんでとんでもありません。ありがとうございます」
という会話
「なんでそんなに(ワンメーターなのに)喜んでくださるんですか?」
と、驚かれて(感動されて)しまいました。
2.昼間のできごと
タクシードライバーになったいきさつや、リストラの話のあと
「運転手さん、あなたは神を信じますか?」
(ヤバイなあ、ちょっと宗教的な話題をふられてしまった)
俺「はい。一生懸命はたらけば、必ずいいことがあるので、神様はいらっしゃると思いますよ」
そんな話に夢中になりアクセルワークと信号先読みが鈍って、赤信号につかまって
俺「お客様のお話がお上手なので、夢中になっていたら、赤信号につかまってしまいました」
ナイスな大人の対応!
3.おばあちゃんとの会話
「運転手さん、あなたをみているとね、タクシーをやっていた息子を思い出すのよ」
俺「ありがとうございます。恐縮です。」
「息子はなくなっちゃったんだけど、あなたを見ていると、思い出して、涙がでてくるのよ」
「まずは一生懸命がんばるのよ。自分の希望とか条件をいうのは、それから後にするのよ」
俺「ありがとうございます。」
4.深夜おばちゃまとの会話
「運転手さん、言葉遣いが丁寧ですね。こんな運転手さんはじめてですよ」
「ありがとうございます。お客様の美しい日本語に、私もつられたのだとおもいますよ」
いまだに慣れない都心部とはちがって、なじみ深い城北地区だと、道も知っていて、
肩の余分な力もぬけるので、いい接客ができますね。
今日は営業回数29回
お客様のご乗車地の内訳は
墨田区 2回 北区 7回 板橋区1回 文京区3回
荒川区 9回 台東区1回 港区1回 千代田区2回 足立区3回
でした。
深夜にミラクルが起きました。
駅や繁華街は空車タクシーであふれかえっています。
こんなときは、「土曜日の東京の夜はどこでもお客様がいらっしゃる可能性がある」
という自論のもとに、他の空車タクシーとは逆方向に走り、さらに信号待ちでは、
他の空車タクシーが唯一行かなかった左側の道路に入りました。
すると、いらっしゃるじゃないですか、お客様が。
「東武伊勢崎線の谷塚まで!」
ここ荒川区から、私の住む草加の隣駅の谷塚まで、道もバッチリ知ってるぜ!
「セブンイレブンの前でおろしてください」
俺「新しくできたセブンイレブンの前でございますね。かしこまりましたっ」
通勤路なので、セブンイレブンが新しいのも、あやしいインディーズビデオショップがあることも知っております。
慣れ親しんだ道でお客様を無事お送りすることができました。
谷塚の帰り道、荒川の橋の側道での信号待ち。もう深夜2時です。
なぜか、五反野、綾瀬方面の路地から、お客様が乗っているタクシーがたくさん出てきます。
信号の先頭、つまり私の前で一緒に信号待ちしていた前のタクシーはそんなことに気づかず、
荒川を渡る橋に進んでいきました。
こんなときは、なぜあの路地からお客様を乗せたタクシーが多いのか、確かめたくなります。
で、行ってみると、そこで、お客様をゲッツ!
観察力が身を結びました。
いやあ、昼間の神様の話ではないですが、がんばればタクシーの神様はお仕事をくださるんですね。
一日での数字も、土曜日にしてみれば、なんとかニンマリできるものになりました。
リハビリの一日ですが、楽しく無事にすごせました。
会社を出ましたが、土曜日の朝の町、まだ人出はすくなく、お客様をゲッツ(ご乗車いただくことが)できません。
一組、墨田区でお客様をゲッツものの、まだ人は少なく、幹線道路は空車のタクシーであふれかえっています。
前回は午前中で営業終了、前々回はカゼで欠勤。
なので、今日はとにかく、ストレスなく完走すること、を目標にしました。
ということで、お得意の城北地区に車をむけました。
北区、板橋区、文京区、荒川区でお客様を、30分に1組ペースでゲッツ。
昼食は明治通りのマクドナルド。
昼食時とあって、店内は混んでいます。
タクシーの制服姿の私が、ボケっとしていると、世捨て人みたいなので、食事を終えたらトットと退散。
午後も北区、荒川区中心の営業、途中、両国、鳥越、汐留、女子医大、九段と都心方面の
お客様にお乗りいただきましたが、淡路町で「根津まで」と、お得意の文京区行きのお客様をゲッツ。
はたまた仕事の拠点は城北地区に移りました。
この後は、都心部に戻ることなく、夜まで城北地区をフラフラと流しました。
今日はお客様との会話が弾みました。
1.午前のできごと
「XX団地までお願いします。近くてごめんね」
俺「XX団地でございますね。ありがとうございます。近くだなんでとんでもありません。ありがとうございます」
という会話
「なんでそんなに(ワンメーターなのに)喜んでくださるんですか?」
と、驚かれて(感動されて)しまいました。
2.昼間のできごと
タクシードライバーになったいきさつや、リストラの話のあと
「運転手さん、あなたは神を信じますか?」
(ヤバイなあ、ちょっと宗教的な話題をふられてしまった)
俺「はい。一生懸命はたらけば、必ずいいことがあるので、神様はいらっしゃると思いますよ」
そんな話に夢中になりアクセルワークと信号先読みが鈍って、赤信号につかまって
俺「お客様のお話がお上手なので、夢中になっていたら、赤信号につかまってしまいました」
ナイスな大人の対応!
3.おばあちゃんとの会話
「運転手さん、あなたをみているとね、タクシーをやっていた息子を思い出すのよ」
俺「ありがとうございます。恐縮です。」
「息子はなくなっちゃったんだけど、あなたを見ていると、思い出して、涙がでてくるのよ」
「まずは一生懸命がんばるのよ。自分の希望とか条件をいうのは、それから後にするのよ」
俺「ありがとうございます。」
4.深夜おばちゃまとの会話
「運転手さん、言葉遣いが丁寧ですね。こんな運転手さんはじめてですよ」
「ありがとうございます。お客様の美しい日本語に、私もつられたのだとおもいますよ」
いまだに慣れない都心部とはちがって、なじみ深い城北地区だと、道も知っていて、
肩の余分な力もぬけるので、いい接客ができますね。
今日は営業回数29回
お客様のご乗車地の内訳は
墨田区 2回 北区 7回 板橋区1回 文京区3回
荒川区 9回 台東区1回 港区1回 千代田区2回 足立区3回
でした。
深夜にミラクルが起きました。
駅や繁華街は空車タクシーであふれかえっています。
こんなときは、「土曜日の東京の夜はどこでもお客様がいらっしゃる可能性がある」
という自論のもとに、他の空車タクシーとは逆方向に走り、さらに信号待ちでは、
他の空車タクシーが唯一行かなかった左側の道路に入りました。
すると、いらっしゃるじゃないですか、お客様が。
「東武伊勢崎線の谷塚まで!」
ここ荒川区から、私の住む草加の隣駅の谷塚まで、道もバッチリ知ってるぜ!
「セブンイレブンの前でおろしてください」
俺「新しくできたセブンイレブンの前でございますね。かしこまりましたっ」
通勤路なので、セブンイレブンが新しいのも、あやしいインディーズビデオショップがあることも知っております。
慣れ親しんだ道でお客様を無事お送りすることができました。
谷塚の帰り道、荒川の橋の側道での信号待ち。もう深夜2時です。
なぜか、五反野、綾瀬方面の路地から、お客様が乗っているタクシーがたくさん出てきます。
信号の先頭、つまり私の前で一緒に信号待ちしていた前のタクシーはそんなことに気づかず、
荒川を渡る橋に進んでいきました。
こんなときは、なぜあの路地からお客様を乗せたタクシーが多いのか、確かめたくなります。
で、行ってみると、そこで、お客様をゲッツ!
観察力が身を結びました。
いやあ、昼間の神様の話ではないですが、がんばればタクシーの神様はお仕事をくださるんですね。
一日での数字も、土曜日にしてみれば、なんとかニンマリできるものになりました。
リハビリの一日ですが、楽しく無事にすごせました。
PR
明け番日:心の静養日
昨日は、仕事を早上がりしてくれた上司と一緒に、飲みにいきました。
すこしは問題点が整理できて、心もおちついたみたいです。
昨日、精神的に参ってしまった原因は、悩みのほかには2つあって、
1つは精神安定剤の服用。
医者に出してもらった薬の説明書には
「眠気をもよおすことがあるので、車の運転や機械の操作をしないでください」
と書いてあるので、乗務のある日は薬を飲まなかったのですが、
医者に「飲みましょう」と言われたので飲んだところ、
眠気が出てきてグダグダになってしまいました。
もう一つは、ある企業の中途採用に応募してみました。
インターネットで応募したのですが、書類選考の結果がOKかNGか気になります。
こうなると、もうプレッシャーで仕事どころではありません。
仕事をしながら転職活動をするのは、精神的、体力的にキツイなあ、と思いました。
今日はゆっくり眠ってすごしました。
明日の土曜日の乗務は、今までどおり、ちゃんと勤められるようになるといいなあ。
すこしは問題点が整理できて、心もおちついたみたいです。
昨日、精神的に参ってしまった原因は、悩みのほかには2つあって、
1つは精神安定剤の服用。
医者に出してもらった薬の説明書には
「眠気をもよおすことがあるので、車の運転や機械の操作をしないでください」
と書いてあるので、乗務のある日は薬を飲まなかったのですが、
医者に「飲みましょう」と言われたので飲んだところ、
眠気が出てきてグダグダになってしまいました。
もう一つは、ある企業の中途採用に応募してみました。
インターネットで応募したのですが、書類選考の結果がOKかNGか気になります。
こうなると、もうプレッシャーで仕事どころではありません。
仕事をしながら転職活動をするのは、精神的、体力的にキツイなあ、と思いました。
今日はゆっくり眠ってすごしました。
明日の土曜日の乗務は、今までどおり、ちゃんと勤められるようになるといいなあ。
乗務33日目:無念、お昼に店じまい
昨日からの悩みゴトを引きずったまま出勤しました。
仕事に対して、「やるゾ」というガッツがわいてきません。
気が滅入ったまま、盛り上がってきません。
そんな状態でとりあえず乗務しましたが、運転も接客もフワフワした状態。
早めに休憩をとって1時間、ボーっとしてみましたが、気持ちは回復せず。
昼食をとってもかわらず。
ということで、13時に、今日は営業終了=店じまいすることにしました。
一昨日欠勤したというのに、今日はお昼に店じまい、これが給料に反映されてしまうのは
困ったものですが、全くやる気が出てこないのですから、仕方ありません。
調子が悪いなりにも、商売ができる心身のコンディショニングが課題ですね。
心にひっかかっている問題点を解決させることが、もちろん解決への近道なのですが、
これは、欠勤についてや、収入について、といった会社の就業規則の問題なので、
解決することは難しいです。
自分が強くなって、目標をもって、仕事に臨むほか、解決の方法は無さそうです。
仕事に対して、「やるゾ」というガッツがわいてきません。
気が滅入ったまま、盛り上がってきません。
そんな状態でとりあえず乗務しましたが、運転も接客もフワフワした状態。
早めに休憩をとって1時間、ボーっとしてみましたが、気持ちは回復せず。
昼食をとってもかわらず。
ということで、13時に、今日は営業終了=店じまいすることにしました。
一昨日欠勤したというのに、今日はお昼に店じまい、これが給料に反映されてしまうのは
困ったものですが、全くやる気が出てこないのですから、仕方ありません。
調子が悪いなりにも、商売ができる心身のコンディショニングが課題ですね。
心にひっかかっている問題点を解決させることが、もちろん解決への近道なのですが、
これは、欠勤についてや、収入について、といった会社の就業規則の問題なので、
解決することは難しいです。
自分が強くなって、目標をもって、仕事に臨むほか、解決の方法は無さそうです。
公休日:悩みは続きます。
今日は公休日です。そして春分の日。
母と祖母を車にのせて、お墓参りに行ってきました。
通勤以外で車を動かすのはひさしぶりです。
お墓参りが終わった10時過ぎから、幹線道路はすごく混んでいました。
白バイにつかまっているかわいそうな車も散見されました。
帰宅してから、いろいろと悩み事の続き。
この仕事、続けていられるのか?
一昨日、風邪で欠勤して、その分は単純に給料がもらえない仕組み(だったと思う)。
こうした職場に長く勤めていけるのか、心配になってきました。
風邪を無理して出勤して、20時間も運転するのは、風邪をこじらせるようなもの。
でも、これが、このタクシーの世界の常識なのだとしたら、私の勉強不足にほかなりませんね。
母と祖母を車にのせて、お墓参りに行ってきました。
通勤以外で車を動かすのはひさしぶりです。
お墓参りが終わった10時過ぎから、幹線道路はすごく混んでいました。
白バイにつかまっているかわいそうな車も散見されました。
帰宅してから、いろいろと悩み事の続き。
この仕事、続けていられるのか?
一昨日、風邪で欠勤して、その分は単純に給料がもらえない仕組み(だったと思う)。
こうした職場に長く勤めていけるのか、心配になってきました。
風邪を無理して出勤して、20時間も運転するのは、風邪をこじらせるようなもの。
でも、これが、このタクシーの世界の常識なのだとしたら、私の勉強不足にほかなりませんね。
欠勤の明け番日:タクシーの一日は長い
欠勤日なので、風邪の症状がおさまるよう、家で眠りつづけました。
昼間も眠り続けていたので、夜、眠っていても何度か目がさめます。
午前1時:今ごろ、銀座でお客様を探している時間、稼ぎ時だなあ。
午前3時:営業を終えて、洗車場にいく時間だなあ。
午前4時:帰庫して納金を始めているころだなあ。
午前6時:ミーティングが終わる時間だなあ。
で、ベットから出て、一日が始まったわけです。
こうして休んでみると、タクシーの20時間勤務ってのは、
すごく長い時間なんだなあ、とあらためて感じます。
普段、よく、こんな長時間、夢中になって働いているなあ、と、感心します。
今日は一日、家でゆっくりすごしました。
なんとか、風邪も治ったようです。
昼間も眠り続けていたので、夜、眠っていても何度か目がさめます。
午前1時:今ごろ、銀座でお客様を探している時間、稼ぎ時だなあ。
午前3時:営業を終えて、洗車場にいく時間だなあ。
午前4時:帰庫して納金を始めているころだなあ。
午前6時:ミーティングが終わる時間だなあ。
で、ベットから出て、一日が始まったわけです。
こうして休んでみると、タクシーの20時間勤務ってのは、
すごく長い時間なんだなあ、とあらためて感じます。
普段、よく、こんな長時間、夢中になって働いているなあ、と、感心します。
今日は一日、家でゆっくりすごしました。
なんとか、風邪も治ったようです。
欠勤日:5回目の欠勤
4時半に目覚まし無しで目が覚めました。
頭痛と寒気が止まりません。
熱は35.9度と平熱。
この体調では、20時間のタクシードライバーの労働は難しそうです。
歩合給なので、ちょっと体調が悪くても、薬と栄養ドリンクを飲んで、出勤すれば、
そのうち体調も回復してくる、なんてことも考えられますが、
働いてしまう、というテもありますが、道は知らないわ、外は寒いわ、接客もしなきゃ、
という状況で、一日、安全運転をすることは難しいです。
ここは勇気をもって、欠勤することにしました。
もちろん、今日、欠勤した分の給料は出ません。
今思うと、サラリーマンの有給休暇ってのは、ありがたいシステムだったなあ、と思っちゃいます。
明後日が公休日なので、今日、明日、明後日と、3連休になってしまいました。
家で静養して、体調回復につとめます。
頭痛と寒気が止まりません。
熱は35.9度と平熱。
この体調では、20時間のタクシードライバーの労働は難しそうです。
歩合給なので、ちょっと体調が悪くても、薬と栄養ドリンクを飲んで、出勤すれば、
そのうち体調も回復してくる、なんてことも考えられますが、
働いてしまう、というテもありますが、道は知らないわ、外は寒いわ、接客もしなきゃ、
という状況で、一日、安全運転をすることは難しいです。
ここは勇気をもって、欠勤することにしました。
もちろん、今日、欠勤した分の給料は出ません。
今思うと、サラリーマンの有給休暇ってのは、ありがたいシステムだったなあ、と思っちゃいます。
明後日が公休日なので、今日、明日、明後日と、3連休になってしまいました。
家で静養して、体調回復につとめます。
明け番日:風邪をひいたみたいです
朝7時半に帰宅、それから、入浴、朝食+寝酒
で11時に眠りました。
13時、頭痛と寒気で目が覚めました。
酒を飲みすぎたときの頭痛にもにた症状ですが、発泡酒1本と焼酎お湯割をコップ2杯飲んだだけ、です。
昨日は寒かったので、車の温度を高めにして一日中汗をかいていたからでしょうか
あるいは、今朝の入浴で湯冷めをしてしまったのでしょうか。
とりあえず風邪薬を飲んで、ひたすら、眠りました。
昼食も夕食も食べずに、眠りつづけました。
明日、仕事に出られるか心配な体調です。
で11時に眠りました。
13時、頭痛と寒気で目が覚めました。
酒を飲みすぎたときの頭痛にもにた症状ですが、発泡酒1本と焼酎お湯割をコップ2杯飲んだだけ、です。
昨日は寒かったので、車の温度を高めにして一日中汗をかいていたからでしょうか
あるいは、今朝の入浴で湯冷めをしてしまったのでしょうか。
とりあえず風邪薬を飲んで、ひたすら、眠りました。
昼食も夕食も食べずに、眠りつづけました。
明日、仕事に出られるか心配な体調です。
乗務32日目:気楽に城北営業
今日は乗務前からいろいろとテンションの下がることが重なってしまい、気乗りしない一日のはじまりでした。
・今日は仏滅の土曜日、明日は大安の日曜日。夜の繁華街のお客様は期待できないなあ。
・しかも給料日前の週末なんだよなあ。
・車は昨日、使っていなかったらしく、そのためボディーがすなボコリにまみれているので、朝から手洗い洗車。
・昨日、この車を使っていなかったのなら、出番変更して、昨日、金曜日に走った方が稼げたなあ。
・今の稼ぎでは生活は赤字なので、他の会社(3ヶ月は給料固定など)で仕事と地理を覚えるのも
悪くないなあ。そういう風に、他の会社に移ってから、戻ってくる人も多いみたいだし。
・オレ、この仕事、自分に向いているのかなあ。続けられるのかなあ。
そんなことをいろいろ考えてしまったので、ハイテンションの仕事モードに切り替えられません。
この仕事は道路で交通事故と紙一重、しかも長時間労働、です。
なので今日のテーマは、「気楽に楽しく」「儲けようと考えない」ことにしました。
朝、一人目のお客様で都心にいきましたが、朝10時前の都心は人はガラガラです。
やはり、「都心にお出かけする人」を狙うために、人が住んでいる町を流さなくては、
ということで、下町にもどります。
でも、下町でもお客様は少ない様子、みんなバスに乗ってしまっています。
今日は気楽に働いて、無事に一日終わればいい、という作戦ですし、
仏滅なので結婚式や、その二次会のお客様も期待できません。
ということで、なじみのある、東京の城北エリアで営業することにしました。
ひたすら、なじみのある道をお気楽に流しました。
午後、都心の百貨店のそばを流してみましたが、流しのタクシーをつかまえていうお客様の姿も見えませんでした。
ということで、午後も城北エリアでのお仕事。
深夜になったので、都心に戻ろうとすると、その途中でお客様にお乗りいただけること数回。
結局、城北営業で一日が終わりました
ちなみに、お客様にお乗りただいた場所は、
江東区 2回 文京区 10回
台東区 3回 新宿区 1回
千代田区 1回 豊島区 1回
板橋区 2回 荒川区 1回
北区 8回 足立区 2回
合計31回でした。売上も、土曜日にしては、案外悪くない数字を作れました。
新しい道や建物を覚えるということはなかったのですが、
知っている道をリラックスして走り、結果的には楽しかった1日になりました。
・今日は仏滅の土曜日、明日は大安の日曜日。夜の繁華街のお客様は期待できないなあ。
・しかも給料日前の週末なんだよなあ。
・車は昨日、使っていなかったらしく、そのためボディーがすなボコリにまみれているので、朝から手洗い洗車。
・昨日、この車を使っていなかったのなら、出番変更して、昨日、金曜日に走った方が稼げたなあ。
・今の稼ぎでは生活は赤字なので、他の会社(3ヶ月は給料固定など)で仕事と地理を覚えるのも
悪くないなあ。そういう風に、他の会社に移ってから、戻ってくる人も多いみたいだし。
・オレ、この仕事、自分に向いているのかなあ。続けられるのかなあ。
そんなことをいろいろ考えてしまったので、ハイテンションの仕事モードに切り替えられません。
この仕事は道路で交通事故と紙一重、しかも長時間労働、です。
なので今日のテーマは、「気楽に楽しく」「儲けようと考えない」ことにしました。
朝、一人目のお客様で都心にいきましたが、朝10時前の都心は人はガラガラです。
やはり、「都心にお出かけする人」を狙うために、人が住んでいる町を流さなくては、
ということで、下町にもどります。
でも、下町でもお客様は少ない様子、みんなバスに乗ってしまっています。
今日は気楽に働いて、無事に一日終わればいい、という作戦ですし、
仏滅なので結婚式や、その二次会のお客様も期待できません。
ということで、なじみのある、東京の城北エリアで営業することにしました。
ひたすら、なじみのある道をお気楽に流しました。
午後、都心の百貨店のそばを流してみましたが、流しのタクシーをつかまえていうお客様の姿も見えませんでした。
ということで、午後も城北エリアでのお仕事。
深夜になったので、都心に戻ろうとすると、その途中でお客様にお乗りいただけること数回。
結局、城北営業で一日が終わりました
ちなみに、お客様にお乗りただいた場所は、
江東区 2回 文京区 10回
台東区 3回 新宿区 1回
千代田区 1回 豊島区 1回
板橋区 2回 荒川区 1回
北区 8回 足立区 2回
合計31回でした。売上も、土曜日にしては、案外悪くない数字を作れました。
新しい道や建物を覚えるということはなかったのですが、
知っている道をリラックスして走り、結果的には楽しかった1日になりました。
公休日:地理の勉強
一昨日起こしてしまった接客の失敗が、まだココロのおもしになっています。
二度と、そんな不手際を起こさないために、地理の勉強の必要性を、ガツンと認識しました。
勉強用の資料をいろいろと検討したところ、『東京通り名マップ』を買いました。
この地図は、主要幹線道路、ちょっとマイナーな道路、のほか、有名ホテル、病院、商業施設も掲載されています。
この『東京通り名マップ』ですが、昨年の11月21日に買ったものがあるのですが、
東京タクシーセンターの地理試験用に、たくさん書き込みをしてしまったので、
新しく買いました。
11月に買ったもの 第1版2刷
今日買ったもの 第1版1刷
なぜか、今日買ったものの方が、11月に買ったものよりも前に印刷されています。
編集部に電話で聞いたところ、最新版は、「第1版1刷」とのことでした。
なんでだろ。
とにかく、これからは、すこし真剣に地理を覚えようと思ったのでした。
青 | 赤 | 緑 | 橙 | 桃 | 水色 | 深緑 |
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/03 通りすがり]
[11/03 通りすがり]
[12/17 Yolanda Glover]
[11/29 うちゅうじん]
[11/29 うちゅうじん]
最新記事
(07/07)
(07/02)
(06/30)
(06/26)
(06/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
千兵衛
年齢:
55
HP:
性別:
男性
誕生日:
1969/09/26
職業:
新人タクシードライバー
趣味:
草野球
自己紹介:
転職してタクシードライバーを目指しています。
夢はでっかく、目標月商100万円。
好きな交差点名は「こんにゃくえんま前」
夢はでっかく、目標月商100万円。
好きな交差点名は「こんにゃくえんま前」
ブログ内検索
BlogPet
カウンター
アクセス解析