忍者ブログ

めざせメガドライバー

月商100万円をめざす新人タクシードライバーのブログ。
[93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乗務5日目:初の箱根駅伝

箱根駅伝の復路の日でした。

まだ、ランナーが到着する2時間以上前だというのに、駅伝のゴール地点の大手町付近では、

駅伝ファンの方が場所を確保して、立ってランナーの到着に備えていました。

箱根駅伝での交通規制が、昼~14時ごろまであるので、

その時間は、駅伝のコース付近に近寄らないようにしました。

(お客様にご乗車いただいても、今の私では困ってしまうから)

そこで、駅伝が東京に入ったころは、中目黒で昼食を食べながら、ラジオで駅伝を聞いていました。

母校の専修大学が、9位でシード権を獲得できたのはうれしかったです。

一昨日は、夜にバテてしまって、タクシーの繁盛する時間、22時半から休憩をとってしまったので、

今日は20時過ぎに休憩をとって、夜に備えて体調を整える作戦に出ました。

休憩して21時半に街に飛び出したのはいいのですが、全然お客様をお乗せすることができません。

20時にお送りしたお客様を最後に、まったくうまくお客様に出会うことでできなくなってしまいました。

信号待ちで右折、左折、進行方向に進んで行く空車が4~5台あることが続いたので、これではどの道を通っても、他の空車の後を走ることになってしまう、という絶望的な気分にもなりましたが、とにかくコツコツ流しました。

空気を載せて走る「空車」の状態が続く焦りや、歩道と車道を見ながら走る「集中力」のいる状態が続いたことからか、運転がヘンになってきました。

運転もヘタで、進路変更や右左折の確認も雑になってきたので、このままじゃ、安全にお客様をおお送りできないな、と思い始めました。

結局1時まで、お客様をお送りするこはできず、20時~26時まで、空気を運び続けたところで、おしまいになりました。

でも、悪いことばかりではありません。

夕方都心でお乗りいただいたお客様の行き先が、私が10月まで住んでいたアパート(千住)の隣町であったり、

千住のお客様をお送りしたあと、すぐにでお客様に出会うことができ、そのお客様を西新井まででお送りしたあと、すぐに別のお客様にであうことができました。

西新井大師のそば(実は実家の最寄り駅)では、いい営業ができました。

すごいぞ、西新井大師パワー!

PR

コメント
お疲れ様でした(^.^)
新年早々、良いスタートをきっているようですね!?
体調大丈夫ですか・・・(T_T)
頑張ってくださいね!
2007.01.04 at 16:59 by.嶽川奈美子 URL [編集]
ありがとうございます。
こんにちは。
コメントありがとうございます。(^^♪

なかなか面白い新年の始まりとなりました。
体調はセキがセキ止め薬で止まるようになってくれました。
昨日、お酒を召されたお客様が、酔った勢いで肩を揉んでくださったのですが、それが何気にk持ちよかったりです。
まだ新人なので100点満点の活動はできませんが、
今日は30点、明日は35点と、徐々に合格点に近づけるように、がんばっていこうとおもいます。
2007.01.04 at 20:01 by.千兵衛 [編集]


コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


水色 深緑
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/03 通りすがり]
[11/03 通りすがり]
[12/17 Yolanda Glover]
[11/29 うちゅうじん]
[11/29 うちゅうじん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
千兵衛
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1969/09/26
職業:
新人タクシードライバー
趣味:
草野球
自己紹介:
転職してタクシードライバーを目指しています。
夢はでっかく、目標月商100万円。
好きな交差点名は「こんにゃくえんま前」
ブログ内検索
BlogPet
カウンター
アクセス解析
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ ブログランキング・にほんブログ村へ
日記@BlogRanking

忍者ブログ [PR]