めざせメガドライバー
月商100万円をめざす新人タクシードライバーのブログ。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明け番日:眠って眠ってまた眠って
ミーティングを終えて帰宅すると8時
風呂に入って、発泡酒を飲んで、心身ともにリラックスしてから、
11時から睡眠
15時半、目が覚めると、近所に買い物、昼食のお弁当、おやつ、食材、などなど
って、前回の明け番とほぼ同じ文章
16時 ベットの中で読書開始
17時 眠る
21時 目が覚める&再び眠る
今の生活は、2日間(48時間)で
2日分(22時間拘束)働いて、
3日分(18時間)ねむっています。
通勤が往復で2時間
洗濯と風呂で1時間
残った3時間が自由時間です。
こんな生活でよいのかなあ、と、最近ギモンを感じ初めていますが、
とにかく乗務3ヶ月は、なんとか辛抱して、この生活で乗り切っていきたいと思います。
風呂に入って、発泡酒を飲んで、心身ともにリラックスしてから、
11時から睡眠
15時半、目が覚めると、近所に買い物、昼食のお弁当、おやつ、食材、などなど
って、前回の明け番とほぼ同じ文章
16時 ベットの中で読書開始
17時 眠る
21時 目が覚める&再び眠る
今の生活は、2日間(48時間)で
2日分(22時間拘束)働いて、
3日分(18時間)ねむっています。
通勤が往復で2時間
洗濯と風呂で1時間
残った3時間が自由時間です。
こんな生活でよいのかなあ、と、最近ギモンを感じ初めていますが、
とにかく乗務3ヶ月は、なんとか辛抱して、この生活で乗り切っていきたいと思います。
乗務31日目:大失敗と一期一会の怖さ
今日は大失敗をしてしまいました。
深夜、銀座で道路の右折車線、信号の先頭に並んでいたところ、
お乗りいただいた女性のお客様との出来事。
お客様は、行き先と、経由地を4箇所(経由地、A・B・C・Dとしましょう)、
指示してくだいました。
各経由地が、知っている地名だったことや、ご乗車いただいた場所が、
信号待ちの先頭で、右折車線から、直進車線にすぐ割り込まないと、
スピードに乗った後続車が迫ってきたら割り込めないこと、
もう1人のお客様が最寄り駅で降りられるそうなので、電車の時間が迫っているかもしれない
ということから、乗車時のごあいさつや、経路全体を確認をせずに、出発しました。
ところが、経由地Aに行くまでの方法が、お客様の希望のコースを
私がくみとることができず、私の「思い込み」で理解してしまったので、
お客様の希望とは、違ったコース、お客様の知らない道を通ってしまうことに、
おまけに工事でひどい渋滞にはまってしまいました。
お客様から、道に詳しくないことや、新人であることは、乗車時にすぐ言わないとダメ、
とご注意をいただきました。
今、思うと車を3車線またいで左端に寄せて、あいさつ(私は新人で道に詳しくないのですが...)
と進路の確認をするべきだった、と思います。
居食屋チェーンの和民の創業社長の渡邉美樹さんは、
「お客様のおっしゃることは、すべて正しい。」
と、言われていましたが、まさにその通り。
特に、お客様が、ご自宅までの道順を、間違えてタクシーに教えることはありえない、のです。
自分の考えを疑わなかった自分を、ちょっと仕事になれてきたからと、ごうまんになっていた、
と痛切に感じました。
さらに思うのは、こうしてご迷惑をかけてしまったお客様に、
おわびするチャンスは2度と訪れないんですね。この仕事は。
まさに一期一会。
毎回、ご乗車いただいたお客様に、誠意を込めて精一杯の接客をしなくては、と、思いました。
深夜、銀座で道路の右折車線、信号の先頭に並んでいたところ、
お乗りいただいた女性のお客様との出来事。
お客様は、行き先と、経由地を4箇所(経由地、A・B・C・Dとしましょう)、
指示してくだいました。
各経由地が、知っている地名だったことや、ご乗車いただいた場所が、
信号待ちの先頭で、右折車線から、直進車線にすぐ割り込まないと、
スピードに乗った後続車が迫ってきたら割り込めないこと、
もう1人のお客様が最寄り駅で降りられるそうなので、電車の時間が迫っているかもしれない
ということから、乗車時のごあいさつや、経路全体を確認をせずに、出発しました。
ところが、経由地Aに行くまでの方法が、お客様の希望のコースを
私がくみとることができず、私の「思い込み」で理解してしまったので、
お客様の希望とは、違ったコース、お客様の知らない道を通ってしまうことに、
おまけに工事でひどい渋滞にはまってしまいました。
お客様から、道に詳しくないことや、新人であることは、乗車時にすぐ言わないとダメ、
とご注意をいただきました。
今、思うと車を3車線またいで左端に寄せて、あいさつ(私は新人で道に詳しくないのですが...)
と進路の確認をするべきだった、と思います。
居食屋チェーンの和民の創業社長の渡邉美樹さんは、
「お客様のおっしゃることは、すべて正しい。」
と、言われていましたが、まさにその通り。
特に、お客様が、ご自宅までの道順を、間違えてタクシーに教えることはありえない、のです。
自分の考えを疑わなかった自分を、ちょっと仕事になれてきたからと、ごうまんになっていた、
と痛切に感じました。
さらに思うのは、こうしてご迷惑をかけてしまったお客様に、
おわびするチャンスは2度と訪れないんですね。この仕事は。
まさに一期一会。
毎回、ご乗車いただいたお客様に、誠意を込めて精一杯の接客をしなくては、と、思いました。
明け番日:今日もまた眠り続けました。
ミーティングを終えて帰宅すると8時
風呂に入って、発泡酒を飲んで、心身ともにリラックスしてから、
10時から睡眠
12時半、目が覚めると、近所に買い物、昼食のお弁当、おやつ、食材、などなど
14時 眠る
19時半 起きる
で、現在に至ります。
これから、昨日通った道の「復習」をして、21時半には眠ります。
やっぱり明け番の日は、眠るだけで終わってしまいますね。
風呂に入って、発泡酒を飲んで、心身ともにリラックスしてから、
10時から睡眠
12時半、目が覚めると、近所に買い物、昼食のお弁当、おやつ、食材、などなど
14時 眠る
19時半 起きる
で、現在に至ります。
これから、昨日通った道の「復習」をして、21時半には眠ります。
やっぱり明け番の日は、眠るだけで終わってしまいますね。
乗務30日目:初めて30回を超えました
今日は、最も営業がしんどい月曜日、でしたが、私にとっては忙しい一日になりました。
まず、午前中にお乗りいただいたお客様が、お降りになられたあと、携帯電話を車内に忘れてしまったことが発覚。
お客様の指定の場所まで、「回送」表示にして、お届けにあがりました。(虎ノ門→赤坂)
忘れ物に気が付かないのは、乗務員の私の責任です。
お客様には、申し訳ないことをしてしまったなあ、と思いました。
午前中は、この忘れ物騒動でドタバタして終了。
そして午後、乗務以来初めて、仕事が効率よくつながりました。
営業回数
13時台:4回
14時台:3回
15時台:1回
16時台:3回
17時台:5回
18時台:2回
19時台:3回
と、なんと、昼食休憩~夕食休憩の間に20回、お仕事ができました。
夜も順調に仕事がつながり、一日の合計は33回。初めて平日で30回を超えました。
ずっと目標にしてきた、「35回」も見えてきました。
夕方、丸の内から欧米系の方にお乗りいただきました。
「ビッ キャミラ オネガイシマース」
「?」
「ユーラクチョウ ビッ キャミーラ」
「おお 有楽町 ビッグカメラ OK OK」
「ビッグカメラ」って、欧米の人が発音すると、
「ビッ キャミラ」になるんですね。
勉強になりました。
まず、午前中にお乗りいただいたお客様が、お降りになられたあと、携帯電話を車内に忘れてしまったことが発覚。
お客様の指定の場所まで、「回送」表示にして、お届けにあがりました。(虎ノ門→赤坂)
忘れ物に気が付かないのは、乗務員の私の責任です。
お客様には、申し訳ないことをしてしまったなあ、と思いました。
午前中は、この忘れ物騒動でドタバタして終了。
そして午後、乗務以来初めて、仕事が効率よくつながりました。
営業回数
13時台:4回
14時台:3回
15時台:1回
16時台:3回
17時台:5回
18時台:2回
19時台:3回
と、なんと、昼食休憩~夕食休憩の間に20回、お仕事ができました。
夜も順調に仕事がつながり、一日の合計は33回。初めて平日で30回を超えました。
ずっと目標にしてきた、「35回」も見えてきました。
夕方、丸の内から欧米系の方にお乗りいただきました。
「ビッ キャミラ オネガイシマース」
「?」
「ユーラクチョウ ビッ キャミーラ」
「おお 有楽町 ビッグカメラ OK OK」
「ビッグカメラ」って、欧米の人が発音すると、
「ビッ キャミラ」になるんですね。
勉強になりました。
公休日:野球が中止になったので
今日は朝からの雨で草野球は中止になってしまいました。
朝7時半から手持ち無沙汰な時間を過ごすことになりました。
まあ、地理の勉強に費やしてもよいのでしょうが、なんとなくそんな気にもならず、
午前中はテレビを見て、
午後は昼寝をして、
過ごしてしましました。
さて、明日の乗務から、いよいよ3ヶ月目になります。
3ヶ月目は本当に自分はこの仕事を続けていけるのか、
それだけの収入を得ることができるのか、
そのあたりを考えながら、精一杯がんばっていきたいと思います。
朝7時半から手持ち無沙汰な時間を過ごすことになりました。
まあ、地理の勉強に費やしてもよいのでしょうが、なんとなくそんな気にもならず、
午前中はテレビを見て、
午後は昼寝をして、
過ごしてしましました。
さて、明日の乗務から、いよいよ3ヶ月目になります。
3ヶ月目は本当に自分はこの仕事を続けていけるのか、
それだけの収入を得ることができるのか、
そのあたりを考えながら、精一杯がんばっていきたいと思います。
明け番日:起きて過ごすことができました
8時に帰宅。
帰宅前に、我が家から徒歩100歩のセブンイレブンで、
発泡酒500MLとやきとり、を買いました。
朝のコンビニで、アルコールとツマミを買うのは、チト抵抗がありますが、
すこしアルコールを飲んだほうが寝つきがよいのですっ!
(そうなの、そうなの)
洗濯機を2回、回しているあいだにお風呂に入ります。
そして、朝から、発泡酒と焼き鳥で一杯ひっかけました。
11時ベッドに入って仮眠
15時目が覚める
昼食にお好み焼きと、発泡酒500ML
普段ならここで、もう一眠り、してしまうところですが、明日は公休日。
体調のコントロールや、明け番の日の有効利用を考えるってことで、起きていることにしました。
録画してみていなかった、『ウルトラマンメビウス』
今日の『ウルトラマンメビウス』、野球アニメの『メジャー』
18時半、セブンイレブンで夕食の買出し
・日本酒
・おでん(5種類)
18時40分から晩酌、20時ベッドにに入りました。
明け番の日、一日中酒飲んで過ごしてしまいましたが、眠り続けないでも過ごしていられたのは、
大発見でした。
明日は公休日です。
ホントは地理の勉強に、自家用死者で都心の道を走るのが正しい過ごし方なのかもしれませんが、
私の所属する草野球チーム今期初試合の日。
なので、野球に行っちゃいまーす。
帰宅前に、我が家から徒歩100歩のセブンイレブンで、
発泡酒500MLとやきとり、を買いました。
朝のコンビニで、アルコールとツマミを買うのは、チト抵抗がありますが、
すこしアルコールを飲んだほうが寝つきがよいのですっ!
(そうなの、そうなの)
洗濯機を2回、回しているあいだにお風呂に入ります。
そして、朝から、発泡酒と焼き鳥で一杯ひっかけました。
11時ベッドに入って仮眠
15時目が覚める
昼食にお好み焼きと、発泡酒500ML
普段ならここで、もう一眠り、してしまうところですが、明日は公休日。
体調のコントロールや、明け番の日の有効利用を考えるってことで、起きていることにしました。
録画してみていなかった、『ウルトラマンメビウス』
今日の『ウルトラマンメビウス』、野球アニメの『メジャー』
18時半、セブンイレブンで夕食の買出し
・日本酒
・おでん(5種類)
18時40分から晩酌、20時ベッドにに入りました。
明け番の日、一日中酒飲んで過ごしてしまいましたが、眠り続けないでも過ごしていられたのは、
大発見でした。
明日は公休日です。
ホントは地理の勉強に、自家用死者で都心の道を走るのが正しい過ごし方なのかもしれませんが、
私の所属する草野球チーム今期初試合の日。
なので、野球に行っちゃいまーす。
時差ボケ
前日、14時間くらい眠って、朝4時半に目覚まし無しでカッチリ目が覚める。
5時半に自家用車に乗り込んで会社に行く途中で、ものすごい眠気に襲われ、頭がボケボケする。
出勤日は、そんな毎日ですが、この症状、「時差ボケ」らしいです。
出勤日:4時半起床
明け番日:9時半ごろに眠る
この間、29時間一睡もしていません。
そして明け番日に、朝、昼、夜と14時間眠る
出勤日は1日が29時間、つまり5時間時差のある外国に旅行にいったようです。
さらに明け番日は、1日が19時間での生活リズムになります。
人間の体内時計が24~25時間、らしいですが、
毎日、体内時計に対して、プラス5時間、マイナス5時間の生活の繰りかえりし。
その差は10時間
これでは体調を整えるのは大変ですよね。
なので、出勤日の朝の眠気とボケボケ感は、「時差ボケ」が原因となるわけです。
さて、この対策ですが、出勤日の朝、アタマがスッキリするのを待つか、サクっと短時間眠る、
くらいしか、思いつきません。
この時差ボケ、慣れるまで「3ヶ月」くらいかかるそうです。
私の場合は、あと「1ヶ月で慣れる」、はず、です。
5時半に自家用車に乗り込んで会社に行く途中で、ものすごい眠気に襲われ、頭がボケボケする。
出勤日は、そんな毎日ですが、この症状、「時差ボケ」らしいです。
出勤日:4時半起床
明け番日:9時半ごろに眠る
この間、29時間一睡もしていません。
そして明け番日に、朝、昼、夜と14時間眠る
出勤日は1日が29時間、つまり5時間時差のある外国に旅行にいったようです。
さらに明け番日は、1日が19時間での生活リズムになります。
人間の体内時計が24~25時間、らしいですが、
毎日、体内時計に対して、プラス5時間、マイナス5時間の生活の繰りかえりし。
その差は10時間
これでは体調を整えるのは大変ですよね。
なので、出勤日の朝の眠気とボケボケ感は、「時差ボケ」が原因となるわけです。
さて、この対策ですが、出勤日の朝、アタマがスッキリするのを待つか、サクっと短時間眠る、
くらいしか、思いつきません。
この時差ボケ、慣れるまで「3ヶ月」くらいかかるそうです。
私の場合は、あと「1ヶ月で慣れる」、はず、です。
2~3月度:小さく目標達成
昨日の勤務で2~3月度の営業がシメになりました。
2~3月度の目標は、「一度も欠勤しない」でした。
1~2月度は体調がタクシーの生活に慣れないで、2回欠勤してしまっています。
12回勤務のうちの2回欠勤なので、すんごくショックでしたが、
頭がボーっとしたまま、乗務することも、運転や接客に影響がでると思ったので、思い切って欠勤しました。
そこでたてた、2~3月度の目標ですが、なんとか12回勤務、全部出勤できました。
コンディション不良で早く帰庫する日や、通勤の途中で眠くなってしまい、
通勤の途中で、あるいは、自家用車で会社に着いてから仕事前に30分仮眠をとることもありました。
先日からはじめた、朝、帰宅してから、風呂に浸かってから眠る、というのも、効果がでてきてるようです。
と、いうことで、2~3月度は、めでたく小さな目標を達成!
営業収入=給料的には、とってもとってもキビシイですが、ようやくタクシードライバーとしての、
第一歩が歩み出せたと思います。
3~4月度は、収入アップを目標にしたいと考えています。
そのための、流し方や、地理の勉強、しっかりできたらよいと思います。
2~3月度の目標は、「一度も欠勤しない」でした。
1~2月度は体調がタクシーの生活に慣れないで、2回欠勤してしまっています。
12回勤務のうちの2回欠勤なので、すんごくショックでしたが、
頭がボーっとしたまま、乗務することも、運転や接客に影響がでると思ったので、思い切って欠勤しました。
そこでたてた、2~3月度の目標ですが、なんとか12回勤務、全部出勤できました。
コンディション不良で早く帰庫する日や、通勤の途中で眠くなってしまい、
通勤の途中で、あるいは、自家用車で会社に着いてから仕事前に30分仮眠をとることもありました。
先日からはじめた、朝、帰宅してから、風呂に浸かってから眠る、というのも、効果がでてきてるようです。
と、いうことで、2~3月度は、めでたく小さな目標を達成!
営業収入=給料的には、とってもとってもキビシイですが、ようやくタクシードライバーとしての、
第一歩が歩み出せたと思います。
3~4月度は、収入アップを目標にしたいと考えています。
そのための、流し方や、地理の勉強、しっかりできたらよいと思います。
乗務29日目:「タクの国から~帰郷~」
今日のテーマは、15分でつなぐこと。
つまり、お客様が目的地で降りられてから、次のお客様にお乗りいただくまでの時間を、
15分を目標にしました。
お客様が降りられた場所から、近くでお客様の候補者が多い街にでていくのが、攻略のポイントです。
昼食休憩までの8時~14時まで、営業13回、1時間に2組ペースのご乗車です、悪くないです。
昼食休憩後の16時~夕食休憩の20時半まで、営業8回、1時間に2組ペース、悪くないです。
夕方、16時台を苦手にしていますが、今日は16時台で2組、ご乗車いただけました。
夕方には、外国人(英語圏)のママさんとオチビちゃんの家族にお乗りいただきました。
「ミナミアザブ」というオーダーに
「アイアム、ビギナータクシードライバー、アイ、ドンド、ノウ、ミナミアザブ、ハウ、トウ、ゴー」
と申し出たところ、
「シンゴウミギ」「シンゴウヒダリ」と、流暢な日本語で誘導していただきました。
「サンキュー、ユア、ナビゲーション!ハブ、ア、ナイス、ウィークエンド」と、余計な英語でシメました。
そして夜の部、夜の部とは、繁華街から自宅までタクシーでお帰りになるお客様が狙い目。
21時半から銀座に1~3丁目に入ります。
1時間流して 銀座→佃
さらに1時間半流して 銀座→築地 のお客さまをゲット。
さらに1時間後、ようやくきました、距離のやや長めのお客様、、、銀座→日暮里。
日暮里といえば、私のホームタウンの一つ、実家から都心に出るときのバスの終着点です。
日暮里は、女子大生との人生初デートの舞台でもあります。
あ、話がそれました。
日暮里のお客様を無事、お送りしたあと、すぐさま西日暮里で新しいお客様が、
「西新井に行ってください」
西新井こそ、マイホームタウン。地元です。
「陸橋の側道からのお化けトンネルをくぐって」というお客様のご指示にも、
「かしこまりました」と、地元出身の強みで応対、
このお客様は私の高校の同級生の実家の蕎麦屋の常連さんでした。
こちらの、お客様にお降りいただいてすぐ、今度は、西新井から竹の塚方面のお客様に、ご乗車いただけました。
銀座で3時間かけてなんとか3組お乗りいただいたのですが、
わが故郷、足立区では、面白いように、お客様がドンドンつながっていきました。面白いものですね。
タクシーでの帰郷のひととき、知っている道をリラックスして運転でき、お客様との会話もはずんでたのしかったです。
うーん、自分は都会を走るよりも、足立区、荒川区のほうが向いているのかなあ。
つまり、お客様が目的地で降りられてから、次のお客様にお乗りいただくまでの時間を、
15分を目標にしました。
お客様が降りられた場所から、近くでお客様の候補者が多い街にでていくのが、攻略のポイントです。
昼食休憩までの8時~14時まで、営業13回、1時間に2組ペースのご乗車です、悪くないです。
昼食休憩後の16時~夕食休憩の20時半まで、営業8回、1時間に2組ペース、悪くないです。
夕方、16時台を苦手にしていますが、今日は16時台で2組、ご乗車いただけました。
夕方には、外国人(英語圏)のママさんとオチビちゃんの家族にお乗りいただきました。
「ミナミアザブ」というオーダーに
「アイアム、ビギナータクシードライバー、アイ、ドンド、ノウ、ミナミアザブ、ハウ、トウ、ゴー」
と申し出たところ、
「シンゴウミギ」「シンゴウヒダリ」と、流暢な日本語で誘導していただきました。
「サンキュー、ユア、ナビゲーション!ハブ、ア、ナイス、ウィークエンド」と、余計な英語でシメました。
そして夜の部、夜の部とは、繁華街から自宅までタクシーでお帰りになるお客様が狙い目。
21時半から銀座に1~3丁目に入ります。
1時間流して 銀座→佃
さらに1時間半流して 銀座→築地 のお客さまをゲット。
さらに1時間後、ようやくきました、距離のやや長めのお客様、、、銀座→日暮里。
日暮里といえば、私のホームタウンの一つ、実家から都心に出るときのバスの終着点です。
日暮里は、女子大生との人生初デートの舞台でもあります。
あ、話がそれました。
日暮里のお客様を無事、お送りしたあと、すぐさま西日暮里で新しいお客様が、
「西新井に行ってください」
西新井こそ、マイホームタウン。地元です。
「陸橋の側道からのお化けトンネルをくぐって」というお客様のご指示にも、
「かしこまりました」と、地元出身の強みで応対、
このお客様は私の高校の同級生の実家の蕎麦屋の常連さんでした。
こちらの、お客様にお降りいただいてすぐ、今度は、西新井から竹の塚方面のお客様に、ご乗車いただけました。
銀座で3時間かけてなんとか3組お乗りいただいたのですが、
わが故郷、足立区では、面白いように、お客様がドンドンつながっていきました。面白いものですね。
タクシーでの帰郷のひととき、知っている道をリラックスして運転でき、お客様との会話もはずんでたのしかったです。
うーん、自分は都会を走るよりも、足立区、荒川区のほうが向いているのかなあ。
青 | 赤 | 緑 | 橙 | 桃 | 水色 | 深緑 |
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/03 通りすがり]
[11/03 通りすがり]
[12/17 Yolanda Glover]
[11/29 うちゅうじん]
[11/29 うちゅうじん]
最新記事
(07/07)
(07/02)
(06/30)
(06/26)
(06/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
千兵衛
年齢:
55
HP:
性別:
男性
誕生日:
1969/09/26
職業:
新人タクシードライバー
趣味:
草野球
自己紹介:
転職してタクシードライバーを目指しています。
夢はでっかく、目標月商100万円。
好きな交差点名は「こんにゃくえんま前」
夢はでっかく、目標月商100万円。
好きな交差点名は「こんにゃくえんま前」
ブログ内検索
BlogPet
カウンター
アクセス解析